本文へ移動

R4年5月 給食室

手作りを心がけ、子ども達には、安全でおいしいものをバランスよく食べ、丈夫な体で元気に過ごしてほしいと思っています。
また、楽しみながら色々な体験を通して、食について興味を持ってもらいたいと思います。

行事食

〜こどもの日ランチ~『おうちにもあるよ!!』

 2日(月)のこどもの日ランチは、肉団子・マカロニサラダ・もやしスープ・オレンジを提供しました。
肉団子はフワフワだったので、食べ進みがよかったですおやつのパンケーキに、こいのぼりが登場「おうちにもあるよ」と教えてくれたり、「こいのぼりかわいい~」と喜ぶ姿も見られました

クッキング【青・白組】

『おいしいお味噌ができますように・・・』

 今月は2日に分けて味噌づくりを行いました。1日目は生の大豆に触れて、みんなで洗いました。「かた~い」「洗う時の感触が気持ちいい」など、色々な発見を聞くことができました 2日目は水を吸って姿を変えた大豆にびっくりみんなでつぶして、混ぜて丸めた味噌玉を容器に「エイッ」と投げ入れる・・・と、工程がたくさんありましたが、楽しみながら取り組んでいました完成を、みんなで楽しみに待ちたいと思います
青:しっかり踏んでつぶすよ
白:味噌玉エイッ!

栄養やマナーについてのお話(青・白組)

野菜のこと知っているかな?

今月は、いろいろな野菜の育ち方についてお話をしました。菜園づくりをしたばかりの青・白組さん。このお話はバッチリでした種→苗→実を結んだ野菜、それぞれが枝・土の上・土の中のどこにできるかを考えて、しっかり答えることができていました

青:どこでできる野菜かな?
白:野菜の育つ場所はここ!

わくわくメニュー

毎月の献立の中で、特に子ども達に好評だった給食、おやつを紹介します。
「早く食べたーい!」と、わくわくしていた子ども達です

わくわくメニュー~5月~

給食12日:たらのカレー風味焼き、ブロッコリーサラダ、ミルクスープ、バナナ
24日:鶏肉のみぞれ煮、キャベツのおかか和え、玉ねぎの澄まし汁、オレンジ
26日まぐろの磯辺揚げ、チーズサラダ、水菜のスープ、バナナ
30日:和風スパゲティ、やさいのそぼろ和え、トマトスープ、オレンジ
おやつ2日:こいのぼりパンケーキ
13日:黒ごまきなこケーキ
23日:チーズスティックパイ
30日:ヨーグルトスコーン
社会福祉法人豊樹福祉会
十日市場保育園
〒400-0336
山梨県南アルプス市
十日市場1911-5
TEL.055-283-3608 FAX.055-283-3105
保育業務
TOPへ戻る