令和3年度 保育園
令和3年度から保育室の写真は、保護者専用ページに移動になりました。
こちらでは、園全体の様子をお知らせします。
プールのお話
2021-07-01
7月1日プール開きは、雨模様
プールには入れませんでしたが、”プールに入る時の大事なお話”を2グループに分かれて聞きました。
【プールに入る前の大事なお約束】走らない・押さない・ふざけない・順番を守る・飛び込まない、楽しいプールもお約束を守らないととっても危険です。
今日は、トマトのパペット人形
と一緒にお約束を確認しました。「みんな守れるかな?」には「はーい
」と元気よく手が上がっていました。 お約束を確認した後は、みんなで準備体操
準備万端、早くプールに入れる日を待ち望む子ども達です。



虫歯予防デー
2021-06-04
6月4日は、虫歯予防デー
今日は、あいにくの雨
感染防止のため、2グループに分けてお遊戯で虫歯のパネルシアターや歯の磨き方のお話を聞きました。


パネルシアターで、「食べた後は、そのまま何もせずに寝ちゃうと…」と言うと「ダメー
」「歯磨きしないと虫歯になるー
」と間髪入れず返ってくる子ども達の瞬発力。歯磨きの習慣が身についているからでしょうか 頼もしいですね



また、園でのお約束”歯を磨くときは、歩かないで座って磨く。歩いて転んで、喉に歯磨きが刺さったら大変だからね”というところから、磨き方”ゴシゴシじゃなくシュッシュと磨くんだよ”等…歯の模型を見ながら確認したりと盛沢山
子ども達には、まだまだ難しい歯磨き
仕上げ磨きをどうぞよろしくお願いします





泥遊び
2021-05-29
気温も上がり、泥のひんやりした感触が気持ちよく感じる時期になりました。プランターなどのコンパクトな容器に泥を入れ、素手でドロドロの感触を楽しみつつ遊んでいます。「何を作ってるの?」と聞くと、「今、お風呂を作ってるんだよ」と容器に沿って泥をきれいに伸ばしているグループもあれば、泥団子をピカピカにするサラサラの砂を作る子、はたまた泥を上から落として飛沫を楽しむ子などそれぞれです。ハンバーグを形成するようにリズミカルに泥をパンパンしているので「ハンバーグみたいだね」と言ったら、「作ってあげようか」と特大ハンバーグを作ってくれる子も。遊びの中から発見や色んな楽しさを経験中のようです。

菜園
2021-05-17
連休明けに年長さん・年中さんクラスで、菜園を作りました。プランターに、肥料を混ぜた土を入れ、種をまき、苗を植えをしました。そして、順番で朝・昼・夕方とお水をあげ、2週間。「芽が出てきたよ」「こっちも芽が出てる」と植物の生長と共に水やりも張り切っています。
でも、やっぱり今子ども達が大好きなのは、”虫探し”です。重たいプランターをずらしては、「いるかなぁ?」「いたよ!」「ここにも!」「いないよ」「いないね」と狭い場所に集まって探しています。

こいのぼり
2021-04-30
入園から一か月、待ちに待ったゴールデンウイークが始まりました

今年も『子どもの日』にちなみ、園ではうろこを個々で作った、各クラスのこいのぼりを飾っています
最近では、こいのぼりもあまり見かけなくなりましたが、こいのぼりの歌を歌い、「子ども達のしあわせと健康を祈って飾るんだよ」などのお話をして飾っています。コロナ禍ですが、子ども達とともに、元気に楽しく過ごせますようにと祈るばかりです。
