本文へ移動

R4年1月 給食室

手作りを心がけ、子ども達には、安全でおいしいものをバランスよく食べ、丈夫な体で元気に過ごしてほしいと思っています。
また、楽しみながら色々な体験を通して、食について興味を持ってもらいたいと思います。

行事食

~お正月ランチ~『あけまして おめでとうございます!』

 7日(金)のお正月ランチでは、筑前煮、紅白なます、花麩の澄まし汁、みかんを提供しました。お花に型抜きした人参と花麩を「かわいい」と言いながら、普段の給食と少し違った見た目を楽しんでいました 午後のおやつで提供した七草粥も大人気で、「おかわりしたーい」という声がたくさん聞こえました

栄養やマナーについてのお話

【黄組】赤の仲間の食べ物は何があるかな?

 今月は、赤の仲間の食材についてお話しました。赤の仲間は、肉、魚、大豆、卵があることを話し、○×クイズに挑戦 前月の緑の仲間の食材のお話では、食べ物の色で色分けをしてしまっていた子どもたちでしたが、今回は「お肉だから・・・」「お魚だから・・・」というように、きちんと内容を理解して答えられていました
黄:赤の仲間の食べ物を覚えよう!
黄:○×クイズをしたよ

【青・白組】世界には、どんな料理があるかな?

 今月は、世界の料理とそれぞれの国の食事マナーについてお話しました。今回は、日本・韓国・中国・インドの4カ国です。世界には、まだまだ食べたことがない料理があること、日本では正しいマナーでも他の国でするとマナー違反になることなど初めて聞くことが多かったようで、とても真剣にお話しなどを聞いていました

青:日本は、どんな料理があるかな?
白:日本は、どこにあるのかな?

わくわくメニュー

毎月の献立の中で、特に子ども達に好評だった給食、おやつを紹介します。
「早く食べたーい!」と、わくわくしていた子ども達です

わくわくメニュー~1月~

給食4日:鶏肉のマーマレード煮、マカロニサラダ、中華スープ、バナナ
6日:竹輪の磯辺揚げ、レタスサラダ、コンソメスープ、パイン缶
お誕生日ランチ19日:チーズハンバーグ、キャベツのおかか和え、ポテトスープ、オレンジ
31日:中華風にゅうめん、ブロッコリーサラダ、オレンジ
おやつ7日:七草粥
11日:ココアカップケーキ
17日:マシュマロバー
31日:青リンゴゼリー
社会福祉法人豊樹福祉会
十日市場保育園
〒400-0336
山梨県南アルプス市
十日市場1911-5
TEL.055-283-3608 FAX.055-283-3105
保育業務
TOPへ戻る